(2013年7月7日(日)新宿駅東南口広場で開催した「STOP TPP!! 7.7 参院選直前大行動 公約破りはダメ! 選挙にGO! TPPにNO!」の写真です。)
【転送・転載歓迎】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日米協議直前!国会決議違反は許されない
STOP TPP!! 官邸前アクション
http://tpp.jimdo.com/2015/07/03/7-7-kanteimae/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●日時:2015年7月7日(火)18:00~19:30
●場所:首相官邸前(国会記者会館側)
●内容:議員・呼びかけ人・参加者からのスピーチ、七夕スペシャル!短冊に願いごとを書いて笹飾り など
「TPAの成立は『合意』が近いことを意味しない」=参加国大使もコメント
日米主導で「合意」をめざす安倍内閣にストップを!
TPP交渉が最大の山場を迎えています。
アメリカ議会でTPA(貿易促進権限法)が成立したことを受けて、甘利担当大臣は「7月末には合意が可能だ」と述べ、「10月末、11月頭には署名できるかなという感じ」とまで前のめりです。「合意ありき」の姿勢で、9日からと言われる日米協議、さらには首席交渉官会合・閣僚会合に臨むのは許されません。
アメリカ議会でTPAやTAA(貿易調整支援法)が成立したのは、TPPの危険性が弱まったからでも、アメリカの市民社会がTPPを受け入れたからでもありません。アメリカでも、「これからが全面戦争だ」と反対運動はいよいよ強まっています。チリ、ペルー、シンガポールの大使は、「TPAの成立は合意が近いことを意味しない」とコメントするなど、交渉が一路「合意」へ向かっているわけではありません。
この中、7月下旬に閣僚会合を開き、日米で「合意」を主導しようとする安倍内閣の策動を止めることは、日本で運動する私たちの責任です。「TPP交渉を漂流させよう!」「STOP TPP!」「国会決議違反は許されない!」の声を、官邸、国会に届けましょう!
------------------------------------------------------------------
【主催・お問合せ】
STOP TPP!! 官邸前アクション実行委員会
〒101-0063 千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
アジア太平洋資料センター(PARC) 気付
TEL.03-5209-3455
FAX.03-5209-3453
mail:office@parc-jp.org
web:http://tpp.jimdo.com/
twitter:https://twitter.com/TPP_kantei (当日の実施状況はツイッターにて告知します)
------------------------------------------------------------------
【実行委員会呼びかけ人】
安部芳裕(プロジェクト99%)/内田聖子(アジア太平洋資料センター〈PARC〉)/坂口正明(全国食健連)/まつだよしこ(TPPって何?)/安田美絵(『サルでもわかるTPP』著者)