↓以下の「ツイート」ボタンで情報拡散のご協力をお願いします!↓
【重要】7月1日の「STOP TPP!! 官邸前アクション」は翌週へ延期⇒7月8日(火)18時~20時、首相官邸前に集まろう! ◎プラカード・鳴りもの持参歓迎!◎拡大アクションの「賛同人」を募集中。※ツイートボタンで拡散を!⇒ http://tpp.jimdo.com/2014/05/26/7-1-kanteimae/
【重要】7月1日の「STOP TPP!! 官邸前アクション」は、翌週へ延期となりました。TPP首席交渉官会合が7月3~12日カナダで開催。7月8日(火)18時から首相官邸前で「NO TPP」を訴えましょう。※ツイートボタンで拡散を!⇒ http://tpp.jimdo.com/2014/05/26/7-1-kanteimae/
TPP首席交渉官会合真っ最中!
STOP TPP!!
官邸前拡大アクション
2014.7.8(火)18:00~20:00
※日程を7月1日から8日に変更しました
日本がTPP交渉に参加して、1年が経ちました。
参加国が集まる会合のたびに「早期妥結」というスローガンが掲げられてきましたが、関税交渉や知的財産など多くの懸案を含むTPP交渉は、妥結どころか各国間の着地点も見出せないまま「漂流」寸前です。
そもそも自民党が選挙時に訴えた「TPPに断固反対」は公約破りでした。極度の秘密交渉であるTPP交渉は、参加したからといって私たちには交渉に関する情報はほとんど伝えられないまま1年が過ぎました。米国との関税交渉の状況を見ても、交渉参加時に繰り返し言われてきた「農産品など聖域5品目は守る、そうでなければ脱退も辞さず」との約束は、すでに破たんしているといわざるを得ません。そもそも「すべての品目での関税ゼロをめざす」ことが目的のTPP交渉に日本が参加したこと自体が、矛盾に満ちた無理な話だったのです。
7月3日~12日までカナダのオタワにて首席交渉官会合が予定されていますが、その真っ最中に行なう拡大アクションです。改めて、TPPの危険性や私たちの暮らしへの悪影響を訴え、STOP TPP!を訴えます。たくさんのみなさんの参加を呼びかけます。
●日時:2014年7月8日(火)18:00~20:00
※当初予定していた7月1日は、集団的自衛権に関する閣議決定と、それに対する大規模な抗議行動の可能性があるため、8日に延期いたしました。ご了承ください。
●場所:首相官邸前(国会記者会館側)
丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前」駅 3番出口(徒歩1分)
●内容:議員、呼びかけ人、参加者からのスピーチなど
●拡大呼びかけ人
安部芳裕(プロジェクト99%)/内田聖子(アジア太平洋資料センター〈PARC〉)/こみねまいこ(プロジェクト99%)/坂口正明(全国食健連)/まつだよしこ(TPPって何?)/安田美絵(『サルでもわかるTPP』著者)/白石淳一(農民運動全国連合会会長)/住江憲勇(全国保険医団体連合会会長)/国分博文(全農協労連書記長)/醍醐聰(TPP参加交渉からの即時脱退を求める大学教員の会よびかけ人)/中野和子(TPPに反対する弁護士ネットワーク事務局長)/山根香織(主婦連合会会長)
●賛同人(順不同・敬称略)
魚ずみちえこ(『ママデモ』主催・平和活動家)、くまがい野絵(『ママデモ』メンバー)、林武文 (ゆにおん同愛会)、そうじい(ナマケモノ倶楽部世話人)、藤田 康祐樹(ふろむあーす&カフェオハナ)、大津留公彦(三郷早稲田TPPを考える会 事務局長)
2014.7.7現在
★官邸前拡大アクションの「賛同人」として連名していただける方を大募集しています。
○お名前をチラシ・ウェブなどに記載させていただきます。
○当日はできるだけ行動にご参加下さい。
○知人・友人、所属・関連団体など広く賛同・参加を呼びかけて下さい。
「賛同人」として連名いただける方は、氏名・肩書きを office@parc-jp.org へメールでご連絡ください。